2004.10.14 緊急納車
car…次へ/前へ 全体…次へ/前へ Home
F1観戦とマイカー日記、五話セットその4
10月13日(水)雨後曇
夜行快速ムーンライトながらから乗り継いで、6時に帰宅。1時間寝てから仕事へ。
雨の日は車通勤だったが、車が無い。雨の中、半時間歩いて出勤。帰りは走ったら16分。
10月14日(木)晴
●緊急納車
担当営業マンに状況説明、仕事が終わってからディーラーに車を取りに行くことに。
仕事を素早く上がるはずが30分居残ってしまい、職場から自転車で直にディーラーへ。
ディーラーでハブボルトの話を散々してから、新車の説明もたっぷり聞き新車で帰宅。もちろん自転車は置き去りに。
サービスマン曰く、16年やってるがハブボルトが全部折れたのは見たことが無いとのこと。
まあディラー系ではあまり古い車を扱わないしな〜(JAFでもあまり無いと言われたが)、珍しい体験をしたということだな。
夕食後、練習がてら走って自転車を取りにいった。
任意保険の車両入替は電話一本でOK。安全装備割引で年4000円安くなった。
●新車発表
さて、ここまで社名を隠してきましたが、街中に溢れかえってる車。日産マーチ12c 5door。
出た当時からデザインが気に入っていたのと、排気量1.5l未満、車重1t未満が決め手かな。
こだわり装備は、マニュアルトランスミッション、サイドミラーウインカー。
無くてもよい装備は、6つのエアバッグ、ABS、ブレーキアシストかな。せめてキャンセルスイッチを着けてくれ。
それにしてもこんな安い車でも、ありがたい装備が盛り沢山。
倍以上したシルビアより便利な装備が沢山ある。室内も広いし。
<気に入った装備一覧>
・電磁キー;シルビアには着けようか迷った装備。
・1回だけ動かすワイパースイッチ;欲しかった機能。カローラには前から着いていた。
・無断間欠ワイパーの間隔制御範囲が広い;カタログでは分からない機能、気に入った。
・キーオフ後にパワーウインドウが動く;動いた方がよいよね。
・乗り降り時の照明が30秒点灯;お出迎えされてるようで嬉しい。
<乗り味>
まだ数回乗っただけなので(10/23現在)、クラッチの軽さ、前後の短さに違和感がある。
エンジン、低速トルクは十分あるみたい。高回転はまだ回してない。視界は良好。

日産サイトの写真にリンク(無くなってたらごめんなさい)
写真をコピーして掲載すると著作権侵害になるので。実際、訴えられることはありえないけど。
続く(10/21) 前へ(10/12) (10/9,10,12,14,21)
car…次へ/前へ 全体…次へ/前へ Home
2004.11.19