2003.10.17〜20 四万十川ウルトラマラソン&高知観光
run…次へ/前へ 全体…次へ/前へ Home
10月19日に高知県の四万十川ウルトラマラソンに行ってきました。
西尾さん、沖さん、橋本さんと同行です。
体調は良好ながら、練習してない。
でも100kmのベスト(11時間38分32秒)でした。要はコースが楽だったのだ。
金曜日(17日)に仲間と4人で高知空港入り。レンタカーを借りる。
龍河洞、高知城、四国カルスト等を観光しつつ、中村市入り。
土曜日(18日)はトロッコ列車に乗ったり、レンタルカヌーで遊んだり。
カヌー(カヤック)初体験、予想通り爽快であった。買っちゃおうかな…
大会明けの月曜日(20日)は足づり岬。変換しないと思ったら「ず」だったのね。
足摺岬を散歩。まさに足づり状態で。
高知空港まで戻り、仲間を見送り。
夜道を30分歩き、今晩の雨をしのげるところを見つけてテント泊。
●●●続きは「四国・九州ママチャリの旅」を見てね●●●
●四万十川ウルトラマラソン
スタート直前にトイレに行き一人となる。
前の方に並ぶと言っていたので右端の歩道を歩いて最前列まで行ったが見つけられず。
少し戻って探すのを諦めて列に並ぶ。
数分して、5時半スタート。9秒でスタートライン通過。
薄暗いが明かりがなくても一応まわりが見えるようだ。細かくスタッフとライトが並ぶ。
明るくなってからもスタッフが相当細かく立っていて応援している。民家があると結構な応援がある。
コースは20kmと55km辺りに峠がある以外、ほぼフラット。
山と川がとてもきれいで景色は良好。車も少なく走りやすい。応援も多い。
5km通過32分、まあだいたいこのペースでいければよいかな。
15km辺りから上りだし、ペースが落ちるが十分走れている。
オッキーがやってくる。最下位の方からスタートしたとのことであった。スタスタ上がっていく。
21kmの峠を過ぎ、大好きな下りを飛ばしまくる。すぐにオッキーを追い越す。
飛ばしすぎと言われてもこれが楽しみの一つなので。下りきる前にちょっと脚に違和感が出てきた。
下りきってからほどなくふくらはぎに張りを感じ、ちょっと飛ばし過ぎたと反省。
まあペースは落ちるけどキロ7分ぐらいではいけるんじゃないかな〜。
37kmぐらいだっただろうか、オッキーが抜いていく。
ここでのペースの差を考えると下りでぐっと我慢しておけばと思わずには入られない。
走りこんでないせいも大きいだろうがもう少し抑えるようにしよう。覚えていられれば…
ペースがあったのか地元中村市のランナーが話し掛けてきてくれた。10km程話しながら並走。
何度かつりかかっていた脚がようやく回復してきた。
引張ってもらっていたが、こちらの脚のが回復とは逆に脚にきたようで先に行くよう言いペースダウンしてしまった。
先週、北海道でフル走ったと言っていたし疲労が残っていたのかな。
走るのがイヤになってきたがそこそこイーブンペースで刻んでいる。応援もあまり途切れずそうそう歩けない。
気温はほどほどだが、日差しがあると暑い。水を何度かかぶった。
日が当たればその方向に帽子のひさしを向けた。帽子は嫌いなので日陰では外していた。
70kmあたりだったろうか、外す帽子に眼鏡が引っかかって地面に落ち、割れてしまった。
ショック。こんのことならコンタクト入れとけばよかった。
記録狙いでないから眼鏡でいいやとコンタクトにしなかったのであった。失敗したな〜。
以降も淡々と走り、徐々にペースダウンしつつも上りと給食直後以外は歩かず、ゴールまで走り通せた。
コースのおかげ100km自己ベスト。11時間38分32秒。
エイドは思っていたより充実。必要十分であった。
あと81kmの私設エイド、お寿司やぜんざい、とても美味しかった。
ゴール後、メダルを掛けてもらい、椅子に案内され、靴紐をほどいてもらい、アイシング用の氷をもらう。
アイシングはしたことないが休憩がてら数分膝に当ててから返却。
アイシングより飲み物をくれ〜。食い物をくれ〜。
おにぎりをいくつ食べただろう?随分食べたな。パンも食べた。スポーツ飲料CCDを2本飲んだ。
脚は大分ヨタヨタしているが食欲旺盛。
グリコが協賛しているのでグリコのチョコ多数、スポーツ飲料CCD3本をチャリ旅用に頂いておいた。
最後に橋本様、スタート地点まで送迎、ゴールのお迎え、大いに感謝。ありがとう。途中での応援も力が湧きました。
●20km毎のラップタイム(RUNNETより)
距離 経過 ラップ
20km 2:09:33 2:09:33
40km 4:05:08 1:55:35
60km 6:34:26 2:29:18
80km 9:09:36 2:35:10
GOAL 11:38:32 2:28:56
●100K男30歳代
タイム(グロス) 11時間38分32秒
総合順位 324位(966人中)
種目別順位 78位(199人中)
run…次へ/前へ 全体…次へ/前へ Home
2004.03.03