2005.10.23 新潟100kmマラソン
run…次へ/前へ 全体…次へ/前へ Home
今年、最初で最後の100km。信濃川沿いで坂がないので記録狙いです。
目標:11時間以内。走ってみて調子良かったら10時間も視野に入れて…
100kmマラソンの自己記録は一昨年の四万十川ウルトラの11時間38分32秒。
コースや天気が違うから比較しても意味無いですがやっぱり気になります。
4;40起き。おにぎりを一つ食べ会場へ。
小雨の中、受付。大きなビニール袋をもらい頭と腕の穴を開けて、合羽の代用。
5:30まだ暗い中、スタート。コースは信濃川沿いのサイクリングロード。12.5kmを4往復、飽きそう…
人数は40人ぐらいか。この大会、地元のトライアスロンクラブが創立20周年記念に企画したもの。10周年にも同様に
やったそうだ。
雨が降ったり止んだりの生憎の天気。
所々に水溜りが。最初は避けていたがだんだん気にしなくなる。無駄に消耗したくない…
エイド(給水、給食を受けるところ)は3箇所。飲食充実でサポートもバッチリ。
トイレ、水道はコース脇に多数あり。
●一往復目(0-25km)
スタート直後、ややペースが速いかな?話しながら走ってる人達について行く。約2kmで折り返し。あぁもっと後ろ
の集団でもよかったな。まぁいいか。すぐ明るくなったが空には厚い雲。小雨、風も強い。
ところで距離表示ってあるのかな?一往復25kmなのは分かってるけど…
スタート地点通過。しばらく行ったら5kmの表示がありました。
5km,30km,55km,80kmと書いてある。
腕時計を見ると28分。もっと速いと思ったのに…気のせいか。
寝起きだから速く感じたのか?まあこのペースで行こう。
川沿いから海岸沿いへ。こちらは更に風が強い。
追い風に乗りながら、リラックス、リラックスと。
向かい風は前傾し、早歩きに近い走り。体力温存。無理はしない。
寒さは問題なし。というか合羽で暑いぐらいだ。
●二往復目(25-50km)
そろそろだれてくるかと思いきや、軽い走り。
風がえらい強くなった。向かい風では雨粒が顔と腿に当たって痛い。進まねぇ~…
40km辺りからだんだんダラダラ。脚にきたのか?向かい風からか?よく分からない。
トップ3人は向かい風でも速いなぁ~。
●三往復目(50-75km)
強風変わらず、雨が降ったり止んだり。途中で合羽を脱ぐ。帽子は雨に合わせて被ったり取ったり。できるだけ熱を逃
がしたい。
脚はまあまあ動いてる。
向かい風区間のエイドでカップ麺を頂きやや長めの休憩。
トップ3人は相変わらず。一周差はつかなかったな。
50kmで終了の人が何人かいたようだ。
●四往復目(75-100km)
脚は残ってそう。坂がないとこんなに楽なのか?
前2人は近い。抜けるかも…
気持ちペース上げたら、やっぱり脚にきた。
それ程余裕はなかったか。
80km通過。う~ん20km押せる脚じゃないな。
雲が薄くなり、青空が見え出す。おぉ晴れやがった。
風が止んだ。いや止んだと思ったが弱風あり。
85kmから気合を入れて少しペースアップ。日差しが暑い。
最後の折り返し手前、差がだいぶ開いてる。駄目だったか…
切れそうになったが「ベストを尽くせ、まだまだやれる」と自分に言い聞かせひた走る。
90km通過。足裏が痛くなり、水溜りにワザと入って冷やしつつ、気力で走る。
95km通過。あと5km、気合でがんばるぞ。
96km辺りで前のランナーが見えた。追いつくかも…
と思ったけど近付いてこない。こっちもペースは上がらない。
そんなこんなで最後まで順調に走り通してフィニッシュ。
10時間33分50秒
目標達成。6位入賞で賞状のオマケまでつきました。
こじんまりとしたローカル大会ではありますがラン個人では初入賞。
「あなたの卓越した体力と精神力に敬意を表し、その栄誉を称え表彰します」だって。ヤッタネ。(^^)v
4往復のコースは飽きるかと思ったがランナー同士で顔を会わせるのはいいもんですね。コースが同じでも天候は変わ
るし。エイドやコースが分かっている方が淡々と走りやすいのかもしれない。
翌日は軽い筋肉痛のみ。坂がないと脚にダメージがこないことを今頃知った。
次は河口湖で自己ベスト狙います。練習あるのみ。
<記録>
距離 経過 区間
5 0:28:33 28:33
10 0:55:49 27:16
15 1:22:28 26:39
20 1:51:36 29:08
25 2:20:19 28:43
30 2:51:56 31:37
35 3:23:41 31:45
40 3:53:17 29:36
45 4:26:05 32:48
50 4:56:06 30:01
55 5:32:48 36:42
60 6:11:22 38:34
65 6:45:15 33:53
70 7:27:14 41:59
75 7:57:48 30:34
80 8:32:23 34:35
85 9:07:40 35:17
90 9:37:50 30:10
95 10:06:05 28:15
100 10:33:50 27:45
run…次へ/前へ 全体…次へ/前へ Home
2005.11.01