2005.10.15 SON東海道縦走リレー伴走

run…次へ前へ    全体…次へ前へ    Home

スペシャルオリンピックス日本、神奈川地区のイベント、第8回東海道縦走リレー(小田原スタート、横浜ゴール)に伴走ボランティアとして初めて参加してきました。
小田原から横浜まで、知的発達障害のある方々がタスキとトーチをリレーしていくもので、ランナーのリレー体験と共にスペシャルオリンピックスの認知度アップを狙っているイベントのようです。

朝、5時起き。軽く飯食って、小田原城へ。
7時スタート。延々走って、横浜の赤レンガ倉庫16時20分頃ゴール。
しばしイベントを見て、桜木町から電車に乗り、18時半(だったかな?)帰宅。

縦走は各中継所で時間調整しつつ、ほぼ予定通り進行。
何人か速い子がおり、ついてくのがきつかったぁ。
逆に歩いてくれる子がいて助かったぁ。
休憩時間が長過ぎると脚が固まってくんだよね…
走りこんでない学生さん達が旗を持って元気に伴走してました。
藤沢の一般参加区間では少年野球チームや消防署員さん達が走りました。ここは大勢で圧巻でした。
赤レンガ倉庫では、空手、ダンス、演奏等をやっていたようです。
藤沢の松下冷機でもサブイベントをやっていたようです。
普段から渋滞するところだから仕方ないけど車の通行量が多過ぎ。

感想はこんなところか。いい練習になりました。

自分は全区間走りましたが、
幾つかの区間だけ参加とか、疲れたら車に乗せてもらうとかできますので誰でも気軽に参加できます。ただし事前登録必要

run…次へ前へ    全体…次へ前へ    Home

2005.11.01