2006.4.23 富士五湖ウルトラマラソン

run…次へ前へ    全体…次へ前へ    Home

初めて富士五湖ウルトラマラソンに行ってきました。

富士五湖ウルトラマラソン、結果は97km関門12時間半をクリアーできず。
95kmの少し先で収容車に拾われました。

 2/12に骨折し、全治2ヶ月と言われた。
 練習2週間で臨んだ。
 体重が5kg以上増えてる。

これらを踏まえたら、ジョウデキと言えなくはないですが…
しかし、最大の敗因は靴選択の失敗だったかもしれない。
土踏まずが痛くなり、耐え切れず歩き出してしまった。
もちろん、このとき順調に走れていても完走できたかは分からない。

翌日、まともに歩けません。腰やももに手を当て、ヨチヨト歩き…

<富士五湖ウルトラ117kmチャレンジ記>
前夜9時過ぎ出発。途中買い物し、11時過ぎ会場着。車中仮眠。
3:40起き、駐車場に車を移動し、受付、準備。5分前にスタート地点へ。
4:30富士五湖117kmスタート、長い一日の始まりだ。
前の2人が話している。
萩オウカン250kmに出る。今日は14時間目標と言っている。

萩オウカンって来週だったような?タフだな〜。
ペースメーカーにしてついていくか…
下りに入って断念。こんなにゆっくり走れませんって。
眠くてボーっと走り5km通過。
薄暗い中、時計を見ると25分?そんなに速くないと思うのだが。
落とした方がいいのかな…ボーっとしてるしとりあえず気にしなくていいか。
(後日確認したら29分でした)

以降の5km毎のラップは33分前後が続く。
楽に予定ペース(35分/5km)より速く走れている。
順調に行けば完走できそうだが果たして…

今回の目標は、
・自分からレースを止めない。
・キロ7分。
・100kmを12時間。
・制限時間(14時間半)ギリギリ完走。最終ランナーになれたらいいな。

15kmを過ぎてしばらくすると100kmの部のトップがやってくる。
30分後のスタートだから…キロ4分少々!サブスリーペースぐらいか。はえ〜。

山中湖1周し、来た道を戻る。微妙にアップダウンがあります。
河口湖まで行く前に右足裏がジンジン痛み出した。
左足の小指に水脹れができてしまった。こちらはなんとか我慢できる痛み。気にはなるが。
薄日が出て少々暑くなってきた。

右足裏の痛みが増し、痛さに耐えかねペースダウン。完走ペースを下回る。やばい。
完走したい想いで走り続ける。

最初は脚ができてないから痛み出したと思っていた。
がしばらくして、靴の土踏まずのアーチが当たって痛いような感じがしてきた。。
靴がかたすぎるのかもしれない。

実は普段履きとして買ったアシックスの安い靴を今回使っている。
フィット感がよかったのでゆっくり走るウルトラは大丈夫かな?と試してみたのであった。

河口湖をノロノロペースで抜け、西湖への急坂を歩いて、51km着替えエイド。

51kmと69kmに着替えエイドがある。
雨が何時降るとも分からない天気予報だったので、どちらにも着替え一式を送ってある。
もちろん靴もある。

着替えの必要はないが暑かったのでジャージを置いていきたかった。
ここで大問題。荷物が番号順に整理されていないのであった。
今ついたばかりだという。なんで???
時間がないから、探さず。

エイドの向かいに収容車(大型バス)が止まっている。他の117km選手と話す。
もう完走できないですよね?
既にペースアップしないと間に合わない残り時間である。
とりあえず、本栖湖まで行きませんかと言って、先に出発しました。
彼は止めてしまったのかな…

まだ70kmあって今までより速いペースで走らないと間に合わない。
そりゃ無理があり過ぎる…とにかく関門にかかるまで前に進むのだ。
昨年の河口湖のようなことはしない。

西湖を抜け、精進湖を回る。
精進湖を回るのは初めて。こんなに大きかったんだ。小さいイメージがあったのだが。

足裏の痛みは靴が硬いからだとより強く思いだした。歩いたり走ったり。痛いよ〜。
樹海の歩道で帰りの選手とすれ違う。がんばろう!ファイト!声を交わすと元気がでる。

ついに本栖湖69km着替えエイド。靴を履き替え、ジャージをしまう。
残り6時間。50kmを6時間、いける可能性あるじゃん。ってここまでの疲労がなければね。
とにかく前へ。

靴を替えた効果大。痛みが大幅緩和。それなりにスピードもでている。
もしかしたら行けるか?でも坂もあるし…とにかく前へ。

足裏が大丈夫でも、やはり脚にガタがきていた。ちょっと歩いてはしばらく走るの繰り返しとなる。
本栖湖畔はランナー僅かで寂しい。

湖畔を行って帰って17km。69kmエイドに戻ってきた。

--------------------------------------------
前日夜、出発前の体重 80kg
当日夜、帰宅後の体重 77kg
今朝の体重      76kg

5/21の野辺山ウルトラまでに74kgにしたいところだがどうなることか…

run…次へ前へ    全体…次へ前へ    Home

2006.05.07