2004.12.12 袋井・浅羽クラウンメロンマラソン
run…次へ/前へ 全体…次へ/前へ Home
12/12(日)袋井浅羽クラウンメロンマラソン
同行者が3人だったので、久しぶりに車を出させてもらって、マーチで初高速走行、初ETC。スピード出すとエンジンノイズがうるさいな(100km/hではまあまあ静か)。小排気量車の宿命だろうけど。3人乗ってもよく走る。巡航中は5速から変速しなくて大丈夫でした。
さて、本題のマラソン
スタート、ゴールは、2002年ワールドカップ会場のエコパ。会場に8時過ぎに到着。
体重はだいぶ重めだが体調はまずまず。設定ペースは26分/5km。といってもペース感覚は薄れているのでよく分からないのだが。まあ気持ち抑え目でスタート。
5km通過は26分半。まあこんなものか。日差しが強くちょっと暑い。
10kmまでは、24分ちょい。応援に後押しされだいぶペースが上がったのは感じていたがこのペースはやばいか?左膝が全体的にしびれている。まあ最近はいつも膝が少し痛くなるので気にしない。
無理なく走れるペースで淡々と走る。12km辺りで左の腿裏に痛みが。ちょっと早過ぎるぞ。脚は持つのだろうか。練習不足でよく分からなくなってるし、とりあえずつるまでは気にせず走るか。
25km辺りからまわりのペースが落ち出す。自分も多少落ちたがまずまず走れていたのでゴボウ抜き状態。
30km通過が2時間37分(だったかな?)、目標の3:40はこれから上りだし厳しいかな…
ここまでのペースで走り切れそうな感触はあったが、ペースアップする余裕は全くない。無理はしないけどとにかく走り続けるぞ。
35km見落とし。残り5km。ラップは取ったが時間の確認はしなかった。何分だったのだろうか。残り4km。時間確認。この1kmが4'59"、時間は3時間22分。キロ4分半はとても無理だ…でも最善を尽くそう。以降1人抜かれたが多数を抜いて競技場へ。
気持ちペースアップしたが前の集団も同程度にペースアップ。追いつけそうにない。そういえばここは飛び賞があるんだった。後ろも離れてるしもう順位は変わりようがないな。当たるとよいな〜。などと考えつつ、ゴールまでしっかり走りきる。よく頑張った。ご褒美のメロンを食べに行くか。
記録証は後にしようと思ったが空いてたので出してもらう。やりました!飛び賞のメロン当たりだって、総合330位、30の倍数が当たりだったそうな。やったね!記録証とメロンを持って、ご褒美のメロン会場へ。あ〜美味い、美味い。
目標タイムには届かなかったがほぼ一定で走り通せ、まずまずよい走りができた。
記録(途中は自己計測)
km 経過 区間 キロ当たり
0 0:00:27
5 0:26:29 0:26:02 5:12
10 0:50:45 0:24:16 4:51
15 1:16:19 0:25:34 5:06
20 1:42:46 0:26:27 5:17
25 2:10:41 0:27:55 5:35 この間エイドが2つあった。が遅すぎ。表示がずれていたかも
30 2:36:04 0:25:23 5:04 15km以降ほぼ一定だったつもりだが
40 3:33:00 0:56:56 5:41 坂が多く脚が重い
42 3:44:21 0:11:21 5:10
run…次へ/前へ 全体…次へ/前へ Home
2005.03.04