2001.7.25 富士登山競争(未完走)+3h

run…次へ前へ    全体…次へ前へ    Home

富士登山競争、1勝1敗で今回が3度目の参加。
大山4回、とうの岳1回、富士山1回と山登りを多くして、
また、ゆっくり走る距離も完走したときより多くして望んだ。

2:45 起床。
6時過ぎに富士吉田市役所到着。

パンや菓子を食べ、水分をたっぷりとり、7:30スタート。
予定として、
5合目2:20、山頂4:20
と前半をとにかくゆっくり入ろうと思ってスタート。

日差しはきつく、汗はだらだら出ていたが、
ペースを抑えている分、呼吸は楽で足への負担も少なかった。たぶん。
時間は遅いが5合目からも楽に登れていた。

このころ体の変化で気になったのが、
手がえらくむくんでいて真っ白だったのだけど、
これは何なんだろうか・・・

藤原さん(旦那さん)の待つ東洋館までは
パワーが出ない感じはあったが楽々であった。
一休みして元気よく出発。
が、山頂まで楽々とはいかなかった。
8合目から先はだんだんフラフラになり、
急に立ち止まる人が増えてちょくちょく渋滞するようになった。

ゴールが見えるところまできた。
もうしばらくのんびり行って、
残り5分になってから先のことは考えようと判断し、
頭がくらくらしながら登り続けた。
しかし時間が経つのは早いもので、
中島さんから「急げば間に合うよ」の声が掛かって、
時計を見たら、残り1分もない。
まだあんなに遠いのに・・・
とにかく最後の力を出し切ろうとペースアップ。
つりそうだったが必死に走る。
が、最後の石段に来てカウントダウンが始まり、
階段を20段ぐらい残してタイムアップ。残念ながら完走ならず。

10秒程、立ちすくんでから歩き出し、ゴール通過。
その後座って、膝を深く曲げたら、膝上の筋肉がつって、
痛さのためか悔しさのためか涙がでてきた。
しばらくして、気持ちの整理がついてから、
完走者たちに悔しい、悔しいを連発していたのであった。

未完走者一覧にでていた正式タイムは 4:30'36"

<番外編>---------------------------------
その後、無性に最高点に行きたくなり、
1時間以上も同乗の皆さんを待たせしてしまいました。
普段なら、絶対にこんな行動はとらないのだが(近い行動はあるか?)
頭がいかれていたようである。

5合目到着は15時過ぎ。
丁度、最後の片付けが終わったところで、
ラッキーなことにゴミ搬送のトラックに載せて頂き、
さらに数分前に出たバスに電話して、
5合目で受け取る筈だった私の荷物があることを確認してから、
バスを待たせて、そこまで運んで頂いたのであった。

バスに乗ると選手はおらず、運ちゃんとスッタフ2人だけ。
(本来の送迎バスは14時まで)
乗ってからしばらくスタッフ(市職員)と話していたら、
なんと冷えたビールを頂戴した。
更に残っているからと5合目で配るおにぎりを沢山もらったのであった。

おにぎりで許してなんて調子よすぎですが、
同乗の皆さん、1時間以上もお待たせしてすいませんでした。
スタッフに問合せたり、いろいろお手数おかけしました。
本当に本当に、本当〜にすいませんでした。

run…次へ前へ    全体…次へ前へ    Home

2002.05.22